【前編】ゴルフのスランプ脱出方法。原因とわからなくなったときに試したいこと⛳️
こんにちは😊
コンドルゴルフクラブです⛳️
今回は、プロでも陥ることがあるスランプについて
原因や、いち早く解決できる方法をいくつかご紹介いたします🌟
【前編】【中編】【後編】に分けてご紹介いたしますので
ぜひ目を通してみてくださいね😊
どんなスポーツにもスランプという時期があります。
ゴルフも、長く続けているうちに「スイングを見失った」「飛ばなくなった」
「トップやダフリばかり出る」などのスランプに陥ることがよくあります。
スランプは誰にでもあるもので、原因と脱出する方法を
知っておくことが大切です。
今回の記事ではゴルフで陥りやすいスランプについて
種類別に解説していきます。
ゴルフのスランプにはどのようなものがある?
スランプとは、今までできていたことができなくなる状態のことをいいます。
スランプに陥ったことのある人を対象に行ったアンケートで
「スランプの症状」についての質問の回答が以下になります。
最も多いのが「当たらなくなった」で全体の約53%、
次いで「スイングを見失った」が全体の約47%、
「狙ったところへ打てなくなった」が全体の約27%となっています。
どれも、思い通りにゴルフができなくなったという症状ばかりです。
以下でスランプの代表的な症状についてもう少し詳しく解説します。
飛ばなくなった
ドライバーで「今までは240ヤードくらい飛んでいたのに、
急に20ヤードから30ヤード飛距離が落ちてしまった」などの
悩みからスランプに陥ることがあります。
気持ちの中では240ヤードのイメージが残っているため、
そのギャップを強く意識してしまうのです🌀
加齢により飛距離が低下しているなど原因がはっきりしていれば
自分で納得ができるのである程度諦めもつきます。
しかしそうではない場合には、体の回転を大きくしたり力を入れてみたり
体重移動を大きくしてみたり、いろいろと悩んだ末に
さらに飛距離が落ちてスランプになる可能性があります。
当たらなくなった
ドライバーやフェアウェイウッドのフェースの芯に
ボールが当たらなくなって、飛距離がバラついたり
ボールの方向性が安定しなかったり…などの症状もスランプのひとつです。
例えば、今まではまっすぐに飛んでいたのに、
右打ちの場合プッシュアウト(ボールが右方向へ飛んでしまう)したり
プッシュアウトが怖いという気持ちから
チーピン(左方向へ極端に落ちてしまう)のボールがでてしまったり
ボールの方向性がバラバラになってしまう、という症状があります。
また、きちんと当たらないために飛距離が足りずに池に入れてしまう、
などのミスが多発する症状もあります。
このような状況が重なることでスランプになってしまいます。
ゴルフ経験が豊富な人はシャンクという症状でスランプになる場合も多くあります。
シャンクはアプローチで出やすい症状で、ボールが
クラブフェースのネックに当たり、右45度の方向に飛び出してしまうことです。
このシャンクが出ると、怖くてボールが打てなくなってしまいます。
シャンクは突然、しかも連続して出るようになります。
これがたびたび出るようになるとグリーン周りで3打、4打という
結果になってしまいます。
また、トップしたりダフってしまったりしてスランプになることもあります。
特にアプローチでこれらが出始めると、大叩きの原因になってしまい
精神的に落ち込みます。
こうなるとアプローチそのものが怖くなってしまいます😣
スイングがわからなくなった
ゴルフで上達したいと思うと、いろいろと映像を見たり、
本や雑誌の解説を読んだりして試してみる方も多いのではないでしょうか。
しかし、試しているうちに何が正しいのかわからなくなってしまう
ケースも多いのです。
例えば、2つの解説で、それぞれがまったく正反対の理論を
説明していることがあります。
この場合、どちらが正しいか迷ったまま練習するのは危険です。
自分には何が適したスイングなのかを決めないと、
スイングがわからないというスランプになることもあるのです。
また、パターでもスイングがわからなくなる場合があります。
「イップス」といわれるものです。
これは心理的な理由から起きる症状で、パターでどのように
テイクバックしたらよいか分からなくなり、テイクバックそのものが
できなくなってしまいます😖
ティーショットなどでもイップスになる場合はありますが、
パターが一番多いようです。
残念ながら、いまのところイップスの適切な改善方法は見つかっていません。
しかし以前にも
誰でもなる可能性が!?ゴルフにおける「イップス」とは⛳
の記事でご紹介したように、「ゴルフでミスをするのは自然なこと」と
受け入れてイップスを少しでも早く脱することができるように
心掛けることはできます。
いかがでしたか?
今回は、スランプに陥った際に
どういった症状に見舞われるかをご紹介しました。
残る【中編】【後編】では、上記でご紹介した症状が起こる原因や
スランプの脱出方法をご紹介いたします。
次回以降の更新もお楽しみに🌟
🌻初回体験レッスン🌻
通常3,300円
最新のトラックマンをご体験いただけます🌷
当クラブは初心者の方も大歓迎✨
プロのコーチが優しく丁寧でわかりやすい
レッスンをしてくれますよ😊
経験者の方はさらにハイレベルなレッスンを✨✨
👜持ち物は手ぶらでOK👌です!
(ゴルフクラブ、グローブ、シューズが無料でレンタルできます)
お気軽に「コンドルゴルフクラブ」にお立ち寄りください⛳
皆さまのご来店を心よりお待ちしております🌸
スタッフ一同