【後編】ゴルフのスランプ脱出方法。原因とわからなくなったときに試したいこと⛳️
こんにちは😊
コンドルゴルフクラブです⛳️
3編に分けてお届けしてきた「スランプ」についての記事ですが
いよいよ今回は【後編】として、スランプからの脱出方法をご紹介いたします。
ゴルフのスランプから脱出する方法は?
ゴルフでスランプになると、ゴルフ自体嫌になってしまうこともあります。
自分が思ったように打てないし、スコアもどんどん悪くなる、などの
状況になってしまうと面白くありません。
世間のゴルファーはどのようにスランプから脱出しているのでしょうか。
「スランプから脱出した方法」についてのアンケートの結果を見てみると、
もっとも多かったのが「第三者からアドバイスをもらった」であり、全体の44%となっています。
やはり、結果を見る限り第三者に頼るのが最も効果的な方法だと考えられます。
早くスランプから脱出して、少なくともスランプに陥る前の状態まで戻したいですよね。
以下では、どのようにしたらスランプを脱出できるのか、
より効果的な方法を紹介します。
基本に戻る
技術的な理由から陥るスランプは、基本に戻るのが鉄則です。
技術的なスランプの多くはスイングの崩れから発生します。
崩れたスイングの状態でいくら練習を積んでも、
悪いスイングを体に覚えこませるだけで、その結果どんどんスランプが
ひどくなってしまうことさえあります🙃
少しでも調子が悪いな、と思ったら基本に戻って練習することです。
ボールがまっすぐ飛ばない、ダフる、トップするといったケースの場合は
ビジネスゾーンといわれる腰から腰までのスイングの軌道が
崩れているケースがほとんどです。
このような方は、フルショットではなく腰から腰までのショットで
フェースにきちんと当てる、打球の方向をまっすぐにする、といった
練習を繰り返しましょう☺️
ドライバーがスランプならドライバーで、
アイアンなら7番か8番でビジネスゾーンの練習をしてみてください。
道具を変えてみる
技術的なスランプが長く続く場合は、道具が合っていない可能性があります。
たとえば、筋力トレーニングして筋力がアップしているのに
ドライバーで柔らかいシャフトを使っていると
ボールが右や左に曲がりやすくなります。
このような場合、固めのシャフトに変えると
まっすぐに飛ぶようになる可能性があります。
逆に年齢が高くなると筋力が落ち、体の柔軟性もなくなってきます。
そうなるとそれまで使っていたクラブでは合わないケースもあります。
なかなかスランプから脱出できないときは
道具を変えてみるということも検討しましょう。
練習場でコースを想像して練習する
心理的な要因からスランプになった場合は少し厄介です。
スイングが悪いのではなく、無意識の緊張や怖さから
体が思うように動かなくなってしまうのです。
このような場合は、練習場でコースを想像して練習してみましょう。
たとえば、打ちっぱなしの練習場で右のエリアはOB、手前は池、というように
少しきびしめな設定をします。そこに行かないように打つ練習をするのです。
また、1球ごとに設定を変えるのも効果的です。
実際のコースでは、OBの打ち直し以外は同じ場所から打つことはないので、
より実戦的な練習ができます。
思い切って休む
技術的スランプ、心理的スランプともにいえることですが、
スランプのときはすべてがうまくいきません。
ゴルフから離れ、思い切って休んでみることも大切です。
うまくいかない状態のまま自分を追い込んでしまい、
スランプがさらに悪化することもあるでしょう🌀
あえて距離を置くことで、スランプから抜け出せたというのはよくあることです🤭
どんどん下手になる……そんなときには他人にみてもらおう
スイングの崩れによるスランプからなかなか回復できず、
どんどんスイングがわからなくなってスコアは悪くなるばかり、
という場合があります。
自分では修正しているつもりのスイングが修正できていない、
修正すべきポイントがわかっていない、間違った修正をしている、などが原因です。
このような場合、第三者にみてもらうことを考えましょう。
第三者なら自分では気づけないことに気づける
まず第三者に自分が修正したいことを伝えて、
そのとおりに修正ができているのか確認してもらいましょう。
自分ではできているつもりでも、実際はできていないことがあるからです。
例えば、テイクバックで頭が右に動かないようにしても
実際にはかなり動いていることがあります。
これを見てもらうためには修正したいところを第三者に伝えなければなりません。
また、第三者に見てもらうことで自分では気が付いていない修正点が
見つかることがよくあります。
スランプに陥ったときは、1人で抱え込まず周りの力を借りると効果的です。
的確なアドバイスがほしい場合はゴルフスクールがおすすめ
どこが修正点なのか、何が正しい修正点なのか…
自分ではわからないときは、ゴルフの上級者やコーチに見てもらうと
解決しやすいでしょう◎
プロゴルファーの場合は必ずコーチがいてスイングのチェックをしてくれます。
アマチュアの場合は上級者に見てもらうことも可能ですが、
より専門的な知識をもっているゴルフスクールのコーチに見てもらうことを
おすすめします。
ゴルフスクールで見てもらうときには必ず、自分がスランプに陥っていて、
何を直したいのかをスクールのコーチに伝えてください。
自分が考えていたポイントとはまったく違った視点で改善案を
提案してくれる場合もあり、スランプからの脱出も早くなるでしょう。
コンドルゴルフクラブでは、お客様の様々なお悩みに沿った
レッスンを提供しています✨
スランプのご相談はもちろん、スランプまではいかずとも
何となく上手くいかないことや挑戦したいこと
何でもご相談ください👌
体験レッスンのご予約も承っていますので
ぜひ予約フォームまたはお電話にてご予約お願いいたします🌟
🌻初回体験レッスン🌻
通常3,300円
最新のトラックマンをご体験いただけます🌷
当クラブは初心者の方も大歓迎✨
プロのコーチが優しく丁寧でわかりやすい
レッスンをしてくれますよ😊
経験者の方はさらにハイレベルなレッスンを✨✨
👜持ち物は手ぶらでOK👌です!
(ゴルフクラブ、グローブ、シューズが無料でレンタルできます)
お気軽に「コンドルゴルフクラブ」にお立ち寄りください⛳
皆さまのご来店を心よりお待ちしております🌸
スタッフ一同