Author Archive

BLOG 2024-09-27

プレー中のメンタルの保ち方🌟


こんにちは✨

北野コンドルゴルフクラブです⛳️

突然ですが皆さまは、メンタルが下向きになりそうになったとき
心掛けているルーティンや大切にしている言葉などは
ありますか❓

というのも、ゴルフは数あるスポーツの中でも
「メンタルスポーツ」と呼称されるほど
顕著に精神面がプレーに反映されやすいスポーツといわれています🏌️‍♂️

緊張することがいけない、ということでは決してありませんが
筋肉が固まってしまうことがあるという点では厄介です💪💥
心理的ストレスによって「筋肉が張る」ということは
研究でも証明がされています。

緊張で筋肉が張ることで怪我をしやすくなってしまいますし、
何より固まった身体ではいつものスイングは到底出来ません🥲
ゴルフは一打一打に「集中力」を要するスポーツです。
しかしその場面によって状況が変わり、集中力を途切れさせるような
様々な情報を無意識に五感で感じ取ってしまいます。

たった一度ミスショットをしたことで集中力が切れてしまい、
次の一打もミスショットに…しかも、普段なら信じられないような
ケアレスミスを呼んでしまうことにもなりかねません🤦‍♀️

そんな中、風向きや地形など、自然を相手にしているプレイヤーたちは
冷静で柔軟、かつ瞬時にその場に合った判断をしなければいけないため
ゴルフ経験が長いプレイヤーほど強い精神力が培われていきます✨️

また、メンタルが大きくパフォーマンスに影響してくる中で
「メンタルコーチ」をつけているプロゴルファーも多いようです⛳

試合でいい結果が残せなかったプロゴルファーたちが
メンタルコーチをつけたことで
劇的に成績が良くなった…という例も多くあります🔎

今回は様々なプロゴルファーたちの名言を交えながら
ゴルフのプレー中はもちろん、実生活でも役に立つ
メンタルの整え方をいくつかご紹介いたします🍀 ̖́-

まずはタイガー・ウッズ💫
言わずと知れた超有名プレイヤーですが、彼の名言はとてもシンプル。

怪我やスキャンダルなどを乗り越えてツアーに完全復帰した彼は
「嫌なことは10歩歩いたら忘れる」と語りました。

10歩歩いている間に考えをまとめ、自分に不要だと判断した情報は
自然に切り捨てることが出来るとのこと💡

嫌な感情にズルズルと引きずられてしまうと、時間が経てば経つほど
正しい判断をすることがどんどん難しくなってしまいます💦

簡単なようで難しいかもしれませんが、この瞬時の判断力こそ
様々なアクシデントを乗り越えた彼の強さなのかもしれませんね。

次は、ウォルター・へーゲン🍀
彼は競技としてのゴルフを確立した往年の名選手のひとり。

ツアーだけで生計を立てた最初のゴルファーだともいわれており、
プロ選手として生涯で100万ドル以上稼いだことでも知られています🤩

数々の功績を残し、没後に世界ゴルフ殿堂入りをも果たしている
彼の名言は「ボールをラフや林の中に打ち込むからこそ面白い。
いつもまっすぐ飛んでいったのでは、味もそっけもない」です。

普通の人なら落ち込んだり取り乱しそうなシチュエーションに
自分が陥ったとしても、その状況自体を楽しむ姿勢というのは
ゴルフや人生においてとても大切ですよね☝️

こういった名言を見ると、目先の出来事に一喜一憂するのではなく
全体像を掴んで、起こった出来事を丸ごと楽しむことが
どんな状況でも自分らしさを保っていられる秘訣なのかもしれません🙌

おすすめのメンタルトレーニング🏋️
①ルーティンを取り入れる🌟
ゴルフにおける「ルーティン」とは、「プレショットルーティン」
のことで、ショットに入る前に繰り返し行う同じ動作のことを指します。

プロゴルファーの試合などを見ていると気付くと思いますが、
ほとんどのプロゴルファーは、違いはあれど
ショットに入る前に「毎回同じ動作」をしています✨

ゴルフで精神面が重要であるといわれる理由のひとつには
「ゴルフは全体のうちのたった1%が打つ時間で、
残りの99%は考えている時間」といわれていることがあります。

たとえばティーショット。
どこに打っても大丈夫な広いホールでは上手く打つことができるのに
狭くてOBが多いようなホールでは信じられないような
ミスショットをしてしまう、といったことが起こりえます。

普段は大きなミスなど無縁な人でも、
池越えのショートホールなどでは大ダフリで、池ポチャというミスを
してしまうということも珍しくありません😳

冷静に考えてみれば、ティーショットはどのホールでも
平らな場所で、しかもティーアップして打つため
条件としてみればどのホールも同じなのです。

それでもこういったミスが起こってしまうのは、やはり
「チョロやダフリだと手前の池に…」や
「このホールは左右が狭いから真っ直ぐ打たないと…」
という精神的な少しの追い込みが一因になっています。

このような現象を避けるためには
先程ご紹介した「プレショットルーティン」がとても有効です🌼

なぜなら、ショット前に毎回同じ動作を行うことで
その動作を行うことに集中でき、精神面が安定することで
プレッシャーを軽減することができるからです😊

ちなみに当店のコーチは、打つ前に必ず
深呼吸をし、その場で何度か足踏みをするそうです👟
そうすることで精神を落ち着かせ、今目の前にあるボールだけに
集中ができるんだよ、と教えてくださりました😊

②瞑想をしてみる🧘‍♂️
瞑想というとスピリチュアルなイメージがありますが
多くのアスリートが瞑想をトレーニングに取り入れているといいます。
先述のタイガー・ウッズも日常生活で瞑想をしているそうです。

日常的に「瞑想」を取り入れることで
・集中力が高まる
・リラックス効果
・ストレス解消の効果
・想像力、創造力の向上
というように様々なポジティブな効果が期待されます💐

シンプルな瞑想のやり方としては、毎日15分間ほど
・姿勢を伸ばして座る
・鼻から呼吸をする(5秒吸ったら10秒吐く)
以上の2点です。

瞑想によって「無」の状態を作ることが上手くできるようになれば
ゴルフでも目の前のショットにのみ集中することができるようになり
かなり役に立つといえます🍀*゜

③言い訳をしないこと
たとえばこんな言葉を、スタート前に聞いたことはないでしょうか?
「昨日遅くまで飲み会があって、寝てないんだよね〜」
「仕事が忙しくて全然練習出来てないんだよね〜」

実は、こういった言い訳の中には
少なからず「見栄」が潜んでいます😖

睡眠不足でなければ…もっと練習時間を取れていれば…
普段自分はもっといいプレーができるけれど
こういう理由があるから今日は下手でも大目に見てね、という
プライドがこういった言葉を吐かせます😫

「言い訳を並べれば並べるほど、その人の心にマイナスイメージが
強く焼き付くことにその人は気付かない。それはスタート前から
すでに冴えないスコアを自分自身で呼び寄せているようなものなのだ」
と、伝説のアマチュアゴルファーである中部銀次郎氏は言います。

彼の言うとおり、「コンディションがよければ自分はもっと上手い!」と
たとえ100回口にしたところでゴルフは上達しません。

メンタルが強い人は決して言い訳などせずに
いかなる状況下であっても最大限のベストを尽くすことだけに
集中ができるのです🤩🌟

いかがでしたか?

「ゴルフはメンタルスポーツ」と言われながらも
ゴルフの本といえば技術面、それも
その道を極めたゴルファーたちの
「長年の勘」に近いものが少なくありません。

ネット文化が発達してきた近年だからこそ、
自身が必要とする情報を自分自身でしっかりと取捨選択し
自分に合ったメンタルの整え方を覚えましょう☝️

🌟ちなみに当店のコーチたちも、それぞれにルーティンがあります。

先述のプレショットルーティンを実践しているコーチや
決まった曜日に岩盤浴に行ってリラックスする、というコーチも🤭
リラックスするのにこの方法でなければいけない、というような
決まりは全くありません🍀

ぜひ皆さんも、日常の中やゴルフの時に
ご自身に合ったルーティンを取り入れてみてくださいね😊✨

🌻初回体験レッスン🌻

通常3,300円


最新のトラックマンをご体験いただけます🌷
当クラブは初心者の方も大歓迎✨


プロのコーチが優しく丁寧でわかりやすい
レッスンをしてくれますよ😊

経験者の方はさらにハイレベルなレッスンを✨✨


👜持ち物は手ぶらでOK👌です!

(ゴルフクラブ、グローブ、シューズが無料でレンタルできます)


お気軽に「コンドルゴルフクラブ」にお立ち寄りください⛳

皆さまのご来店を心よりお待ちしております🌸


スタッフ一同

2024年9月27日 | Posted in BLOG

 

NEWS 2024-09-23

2024年10月ティーチングプロのシフトのご案内

1(火)2(水)3(木)4(金)5(土)
守井プロ松本プロ菊池プロ西島プロ西島プロ
6(日)7(月)8(火)9(水)10(木)11(金)12(土)
レンジ西島プロ店休日松本プロ菊池プロ西島プロ西島プロ
13(日)14(月)15(火)16(水)17(木)18(金)19(土)
レンジ中田プロ守井プロ松本プロ菊池プロ西島プロ西島プロ
20(日)21(月)22(火)23(水)24(木)25(金)26(土)
レンジ中田プロ守井プロ松本プロ店休日守井プロ西島プロ
27(日)28(月)29(火)30(水)31(木)
レンジ中田プロ守井プロ松本プロ菊池プロ

※予告なく変更する場合があります。

2024年9月23日 | Posted in NEWS

 

BLOG 2024-09-16

ゴルフの服装マナー、詳しく解説します◎

こんにちは✨
コンドルゴルフクラブです⛳

9月に入って少し経ちましたね🍁
夏の暴力的な陽射しも少し和らぎ、
街のショーウィンドウが秋物で溢れていたり
朝晩の気温が肌寒く感じる日も増えてきて
少しずつ秋の訪れを感じますね🍄

〇〇の秋、といわれることが多い季節ですが
皆さまはどんな秋を楽しみにしていらっしゃるでしょうか🐿🍂?
日々お客様とお話をしていると、「食べ物の秋」や「芸術の秋」といった中で
やはり「スポーツの秋」が多いように感じます🌟

それもそのはず、9月は本格的なゴルフシーズン⛳️✨
7月、8月は暑さのためにラウンドの予定をセーブされていたお客様も
「週末ラウンドやねん!😊」と楽しそうにお話をしてくださる方が
格段に増えました🤭✨

そんな今回は、原点に立ち返って
ゴルフ場での服装マナーについてお話しします👗

季節の変わり目であるこのタイミングは
いちばん服装に迷ってしまうタイミングでもありますので
ぜひこの記事で再確認してみてください🥾🌟
案外そう多くはないので、ラウンドデビューの方でも
覚えるのに苦労はないものだというのがわかりますよ☝️

そもそもゴルフは少しだけマナーに厳しいスポーツです。
服装、行動に暗黙の禁止事項といわれるものがいくつかあります。

このような若干厳しいルールは、長年ゴルフをプレーしていて
そのルールに慣れているプレイヤーの方々にとっては当たり前で
守ることが大前提とされている一方、まだ慣れていない一般の人々には
「ゴルフは敷居の高いスポーツだ」と思わせている原因の一つとなっています。
(ルールを守ることが当たり前で、ある程度の常識をプレイヤーに
委ねている辺りが、ゴルフが「紳士のスポーツ」と呼ばれる所以でもあります🎩)

ゴルフの服装マナーは、ゴルフ場によってさまざま。

今回は、日本で最も格式が高いといわれるゴルフ場のひとつ、
東京よみうりカントリークラブの服装マナーを例にご紹介していきます。
以下の通りにしておけば文句を言われることはまずないでしょう✨️

それでもやはり不安だ、という方はご自身が利用される
ゴルフ場のホームページをチェックしてドレスコードを確認したり
直接電話などで問い合わせたりして確実な方法をとってくださいね👌✨

これでOK!恥をかかない服装👗

※以下でご紹介するドレスコードは「東京よみうりカントリークラブ」における
ドレスコードです。
何度も書きますがドレスコードはゴルフ場によって異なりますので、
ご自身が行かれるゴルフ場でのルールはどうなっているかは
事前に確認するようにしましょう。

男女でマナーを守っているとされる服装は
それぞれ以下のとおりです👕👚

🏌️‍♂️男性のドレスコード
①袖および襟付きのスポーツシャツを着用すること
(ハイネック・タートルネックは可)
②タオルを首に巻いたり、腰に提げたままでのプレーは不可
③スポーツシャツなど、上着の裾はズボンの中に入れること
※プレー中に出てしまうものであっても
クラブハウス内ではズボンの中に入れること。
④ジーンズや作業着、迷彩柄やラフなズボン等は不可
⑤必ずゴルフシューズを着用すること。
※半ズボン時の靴下の長さは規定なし

🏌️‍♀️女性のドレスコード
①袖および襟付きのスポーツシャツを着用すること
(ハイネック・タートルネックは可)
②タオルを首に巻いたり、腰に提げたままでのプレーは不可
③ ジーンズや作業着、迷彩柄やラフなズボン等は不可
④露出度の高い服装は不可
(タンクトップ・ショートパンツおよび極端に丈の短い
スカートの着用は禁止)
⑤必ずゴルフシューズを着用すること。

上記に補足説明を入れるとすると、
・トップスはポロシャツで問題ありません◎
・チノパンなどの長いズボンであればまず何も言われないでしょう🩳
・上記の「ゴルフ用シューズ」とは、スパイクレスやソフトスパイクのものであれば
ひとまず大丈夫です🌟
・ズボンを着用する場合は女性もベルトを着用する
(プレー中はシャツの裾をズボンに入れてプレーをするため、
ベルトをしているかどうかは他のプレイヤーからも確認できます👀)
・帽子、サンバイザーを持参すること
(ゴルフ場によっては義務付けられているので注意が必要です。
特に形状に指定はありません。キャップやハンチング、またはニットなど
お好きなもので問題ないようです👒)

ギリギリOKとされるライン👌

特別に格式の高いゴルフ場でない限りは
以下のものは許可されていることがほとんどですが、
不安に感じられるようであればやはりゴルフ場に確認を取りましょう。

△ 短パン、ショートパンツ
(必ずしもダメ、というわけではありません。
特に女性はスカートスタイルのゴルフウェアなどもあるくらいなので、
だいたいのゴルフ場では許可されています。
しかし短パンやショートパンツの場合は男女共に、ハイソックスは必須です。
また、プレー中はボールを追って茂みにも入ることがありますし
そもそもゴルフ場は自然に囲まれているため虫も多いです。
虫除けスプレーを持参するなどして対策する必要があるでしょう😖)
△ スカート、ワンピース
(これも短パンの時と同様、くるぶしが隠れる靴下やハイソックスを履きましょう)
△ 運動靴
△ ロングネック
△ アンダーウェアの着用(半袖の下から長袖のアンダーウェアが覗くような形)

この服装はNG✖
× Tシャツ
× ジーンズ
× ジャージ
× タンクトップ
× 芝を傷つける恐れのあるシューズ
(野球用スパイクなど、ゴルフ以外のスパイクや、金属の鋲が付いたスパイク)

冬の服装について🧤
カーディガンやダウンベスト、薄いシャカシャカしたようなタイプの素材の
ジャケットを着用するのはOKです。

耳当てやタートルネック、ネックウォーマーの使用もOKとされています。

これなら大丈夫!クラブハウス入場時の服装👗

格式を維持するため、プレーの際とはまた別に
クラブハウスへの入場の際の服装にも気を配らなければいけません。
イメージとしては高級ホテルのロビーに行くつもりで🌹
ビジネスカジュアルをイメージしてもいいでしょう。
※基本的にはプレーする服装のまま来てはいけない、とされているため
来場時は特に注意が必要です。

◎ジャケットの持参(夏場は持参していなくてもOKなゴルフ場もあります)
◎女性は革靴や低めのヒール、パンプス

NGとされている服装は以下の通り。
× Tシャツ
× デニム
× スニーカー
× ヒール
× サンダル

やはり格式あるスポーツであるゴルフだと、
ラフすぎる格好はプレー以前にクラブハウスへ入場することすら
遠慮するよう声をかけられることがあります。

せっかくゴルフを楽しみにきたのに服装のせいで
入場が出来なかった!とムッとするのではなく
郷に入りては郷に従え、の精神で敬意を持って臨みましょうね⛳️

いかがでしたか?

やはり長い歴史のあるスポーツともなると
それ相応のルールが伴います。
昔よりは敷居が低くなり一般に親しまれるようになったとはいえ
積み重ねられてきた常識やルールを大切にし、これからも
気持ちよく楽しみましょう🥰

🌻初回体験レッスン🌻
通常3,300円

最新のトラックマンをご体験いただけます🌷
当クラブは初心者の方も大歓迎✨


プロのコーチが優しく丁寧でわかりやすい
レッスンをしてくれますよ😊

経験者の方はさらにハイレベルなレッスンを✨✨


👜持ち物は手ぶらでOK👌です!

(ゴルフクラブ、グローブ、シューズが無料でレンタルできます)


お気軽に「コンドルゴルフクラブ」にお立ち寄りください⛳


皆さまのご来店を心よりお待ちしております🌸


スタッフ一同

2024年9月16日 | Posted in BLOG

 

BLOG 2024-09-05

「大きい方が上手に見える」?キャディーバッグのあれこれ👜

こんにちは🤗
北野コンドルゴルフクラブです⛳️

大きな台風が接近していましたが、関西に上陸する前に
熱帯低気圧に変化しましたね🌀
9月に入って暑さが落ち着くかと思われましたが
どうやら中旬くらいまでは今の暑さが続くようです🥵
とはいえ9月といえばゴルフシーズン!
週末にラウンドの予定をたくさん詰められている方も多いかと思います⛳
皆さま存分にゴルフライフを楽しんでくださいね🎶

さて、今回はキャディーバッグのアレコレについて
ご紹介いたします👜✨

キャディーバッグとは、ご存知の通り
ゴルフクラブを収納するためのケースのことを指します。
クラブを傷付けずに運ぶための、ゴルフには欠かせない道具のひとつで
最近では人気アニメのキャラクターがプリントされているものや
個性的な柄が入ったものなどデザインの豊富なキャディバッグバッグも
数多く販売されています🐰

使い勝手としては、口枠のサイズ、ポケットや軽さなど
デザイン面だけでなく、「収納力」も選ぶ際に合わせて確認しておきたい点です。

またキャディーバッグは、大きく分けて
カート式とスタンド式の2種類に分けられます☝️

まず、カート式とは土台部分に安定感があり、
地面に置いた際に直立するタイプのものです。
ほとんどの場合は前面にシューズやアウターなどを入れる大きめのポケット、
裏にグローブやボール、ティーなどの小物を入れる
小さめのポケットがあることが一般的です。

一方、スタンド式は持ち運びが便利、かつ軽量な点が特徴で
近年使用する人がじわじわと増えてきているタイプのものです。

スタンド式の場合は、バッグを担いだときに
背中が当たらない方の面に大きなポケットがついていることが大半で
アウターなど大きめの物が収納できます◎
また、スタンドの反対側に小さめのポケットが付いているため、
そこにはグローブやボールなどの小物を入れることができます。
カート式に比べて軽量で持ち運びが便利な反面、
収納スペースは少なめになっています🙅‍♀️

このように、ひとくちにキャディーバッグといっても
デザインや形状によって値段はピンからキリまで様々なものがあります😳

これからキャディーバッグの購入をしようと考えている初心者ゴルファーの方は
値段の高いものと安いものの違いがどこにあるのかも
気になるところかもしれませんよね🤫

日本ゴルフジャーナリスト協会副会長で、元・国内大手ゴルフメーカーの
広報責任者だった嶋崎 平人氏は、
価格の高いキャディーバッグと安いキャディーバッグの違いについて
以下のように話しています。

「当然ながら、ブランドもののキャディーバッグは価格が高くなります。
次に、9インチや10インチなど収納スペースが多いものは
価格が高くなる傾向にあるでしょう☝️」

「ただ、一番価格に関わってくるのは素材です。
ナイロン系のものは安く、合成皮革(合皮)を使用しているものは
それだけで価格が高くなります💸
一般的なバッグと同じ理論で、合成革皮の見た目には高級感があって
印字もキレイに入りやすいので、多くのメーカーが使用しています」

つまりブランドや収納スペース、素材によって
キャディーバッグの価格が決まるということであり、
価格の高いキャディーバッグは収納スペースが多く、見た目にも高級感があるため
デザイン性が優れているものが多いといえそうです。

近年はスタンド式が人気?

素材が異なるということは、加工の手間や縫製の仕方も変わってきます。
ナイロン素材が使用されているキャディーバッグは
パーツが基本的に簡便的なものが使われているのに対して、
ツアーでも使われるようなモデルは、細部まで高級感のある造りになっています。

さらに、収納が多いものはキャディーバッグ自体の重量が重くなるので、
疲れにくいような造りにする必要も出てくるでしょう。

ちなみにプロゴルファーは、キャディーがバッグを担いでくれることもあり
比較的大きめのものを使用しています。

しかしアマチュアゴルファーであれば、ゴルフ場まで自分で運んだり
カートで移動させたりするので、重すぎるキャディーバッグは
あまり実用的ではないかもしれないというのが現実です。

前述の島崎氏は「軽量で持ち運びが楽、そして車に積み込む際も
スペースを比較的取らないスタンド式は、最近人気が出てきています」と言います。

デザインや高級感を重視するゴルファーは合成皮革のキャディーバッグ、
デザイン性よりも利便性を重視する人は、スタンド式など比較的軽量な
キャディーバッグを選択するのが無難といえるでしょう。

最近ではアパレルメーカーの参入もあり、
「UNITED ARROWS GOLF(ユナイテッドアローズ ゴルフ)」や
「BEAMS GOLF(ビームス ゴルフ)」など有名アパレルメーカーからも
多数販売されています👜

また、かばんブランドの「BRIEFING(ブリーフィング)」や
サングラスのブランド「OAKLEY(オークリー)」など、
さまざまな業界のブランドから選ぶことができるので、
そういった中からお気に入りのキャディーバックを探すのも
ゴルフライフの楽しみになりますよね🎶

ぜひご自身の「運命のキャディーバッグ」を見つけてみてください😊✨

キャディーバッグを制するものはラウンドを制す?

さて皆さま、キャディーバッグ内の整理整頓はされていますでしょうか🏌️‍♂️?

クラブを使ってそのまま、適当に差し込んでしまっていませんか😭?

実はそのようにクラブを扱っていると
いざラウンド中に使いたいクラブを探すとき
ガチャガチャしてしまい余分に時間がかかったり
ラウンドを終えた後にグリーンにクラブを置き忘れたことに気付いた🤦‍♀️!
なんてこともありえます🥲

キャディーバッグには細かな仕切りがあるので
その仕切りを基準にして、どこにどのクラブを入れるかを
自分なりに決めていると良いかもしれません🍀

コンドルで働くコーチのうちのひとりは
キャディーバッグの持ち手部分を下にしてカートに積むことを考えて
持ち手部分側の大きい部屋にドライバーやユーティリティなどの長いクラブ、
真ん中の左側から(左利きの場合は右側から) 5,6,7,8,9番アイアン、
持ち手部分と反対側の左の部屋にパター、右の部屋にS,A,Pを入れているそうです。

そうして各クラブの住所を決めることで
「今使いたいクラブはどこだろう」と頭を使うことがなく、
考えずにパッと目的のクラブを手に出来るので
その分自分のプレーに集中することができます⛳️

また、先に書いたとおり
クラブを万が一どこかに置き忘れてしまったとしても
決まった場所にクラブを入れる習慣をつけておくことで
紛失にいち早く気付くことができます😊

まさにいいこと尽くしの「クラブの住所付け」🌟

良かったら皆さんも実践してみてください🍀 ̖́-

いかがでしたか?

キャディーバッグひとつでも大切な道具。
長く付き合うからこそ、ご自身の目でしっかりと
自分に合ったものを選びたいですよね✨

よければ参考になさってみてください🌟

🌻初回体験レッスン🌻
通常3,300円

最新のトラックマンをご体験いただけます🌷

当クラブは初心者の方も大歓迎✨

プロのコーチが優しく丁寧でわかりやすい
レッスンをしてくれますよ😊

経験者の方はさらにハイレベルなレッスンを✨✨


👜持ち物は手ぶらでOK👌です!

(ゴルフクラブ、グローブ、シューズが無料でレンタルできます)

お気軽に「コンドルゴルフクラブ」にお立ち寄りください⛳

皆さまのご来店を心よりお待ちしております🌸


スタッフ一同

2024年9月5日 | Posted in BLOG

 

NEWS 2024-08-26

2024年9月ティーチングプロのシフトのご案内

1(日)2(月)3(火)4(水)5(木)6(金)7(土)
レンジ中田プロ守井プロ松本プロ菊池プロ西島プロ西島プロ
8(日)9(月)10(火)11(水)12(木)13(金)14(土)
レンジ中田プロ店休日松本プロ菊池プロ西島プロ西島プロ
(最終レッスン18:00)
15(日)16(月)17(火)18(水)19(木)20(金)21(土)
レンジ中田プロ守井プロ松本プロ菊池プロ西島プロ西島プロ
22(日)23(月)24(火)25(水)26(木)27(金)28(土)
レンジ中田プロ守井プロ松本プロ店休日西島プロ松本プロ
29(日)30(月)
レンジ中田プロ

※予告なく変更する場合があります。

2024年8月26日 | Posted in NEWS

 

BLOG 2024-08-26

ご存じですか?ゴルフの歴史⛳

こんにちは😊
コンドルゴルフクラブです⛳️

夕立が増え、少しずつ秋に近付いている
気配を感じますね🍁🍂

陽射しも少しやわらかくなってきているので
もう少しでゴルフのベストシーズンが到来しそうです🏌️‍♂️🏌️‍♀️
まだ気温が高い日が続いてはいますが、朝晩は大分涼しくなってきているので
秋ゴルフを心待ちにされている方も多いのではないでしょうか🤗?

さて、今回はそんなゴルフについての起源や日本での歴史、
またオリンピック開催時におけるゴルフの遷移などを
たっぷりとご紹介させていただきます!

ゴルフといえば英国発祥の紳士のスポーツ、というイメージが
強いかもしれませんが、実際には諸説あることはご存知でしょうか?

ゴルフの発祥説には様々なものがあり、ローマ帝国や中国、
なんと日本を発祥とする説もあるほどです😳
しかし、現時点で特に有力とされている発祥地は
オランダ・スコットランド・フランスの3ヶ国です。

その中でも、もっとも有力とされているのが「スコットランド」。
この説によれば、14世紀にスコットランドの羊飼いが暇つぶしとして
羊を追う際に使う棒で石を打ち、うさぎの巣穴に石を入れたら勝ち、という
ルールで遊んだことが始まりだそうです🐑🐇
15世紀にスコットランドの国王がゴルフ禁止令を出した、という
記録が公に残されているため、この頃にはすでにゴルフが
存在していたことが分かりますね⛳️ ̖́-

2つ目の有力とされている発祥地が「オランダ」です。
14世紀のオランダでは、羽毛を詰めた
クリケットボールくらいの大きさ(直径約7cm)のボールを
真鍮製の長い棒で打つ「コルベン(Kolven)」というゲームが
行われていました。
このゲームは「12~40m先にあるポールに、
できるだけ少ない打数でボールを当てた人が勝ち」というルールでした。
カップに入れる形式ではなかったものの、
現在のゴルフの形式にかなり似ていますよね🤭

有力な発祥地として挙げられている最後の国は「フランス」です!
フランスでは12世紀に、先の曲がった棒でボールを打ち
少ない打数で穴に入れた人が勝ち、という
「クロス」と呼ばれるゲームが大流行していました🕳
「クロス」については244年の文献にも登場しているため
原型となる競技がフランスで発祥したのち、
オランダやスコットランドに伝わった、とも考えられるでしょう。

◎日本におけるゴルフの歴史◎

では、日本でゴルフが発展したのはいつ頃なのでしょうか。

答えは、世界初のゴルフ倶楽部である
「ジェントルメン・ゴルファーズ・オブ・リース」が結成された
1744年から150年以上が経過した1901年です。
その歴史はイギリスの貿易商人だった
「アーサー・ヘスケス・グルーム(Arther Hesketh Groom)」が
当時兵庫県に所有していた別荘に、4ホールからなるコースを
建設したことから始まります。

その2年後には9ホールになり、日本最古のゴルフ場である
「神戸ゴルフ倶楽部」が創設されたのですが
当時の会員135名のうち、日本人はわずか7名で、この時点では
とても「ゴルフがしっかりと日本に根付いた」とは言い難い状態でした。

その後、ゴルフが本格的に日本に根付くようになったのは
戦後しばらく経ってから、といわれています。
高度経済成長期の真っ只中である1957年に、日本で初めて
ゴルフのワールドカップが開催されたのです。
この大会で日本人選手が多数活躍、また優勝も日本人であったことから
日本で大きなゴルフブームが起こり、全国各地にゴルフ場が建設され
民間のトーナメントも多く開催されるようになりました⛳️✨

テレビで試合中継が行われるようになったこともあり、
その後ゴルフのファンは一気に激増しました☝️
競技人口はバブル期をピークに徐々に減少してはいますが、
現在も若いプロ選手の影響などもありゴルフを始める人は後を絶ちません🍀 ̖́-

◎オリンピックにおけるゴルフの歴史◎

オリンピックの競技種目として初めてゴルフが採用されたのが
1900年に開催されたパリ五輪です🔥
しかしこの大会で競技に参加した国は、たったの4ヶ国のみでした🥲
その次の1904年のセントルイス五輪でもゴルフは採用されましたが
この大会では男子個人と団体戦の2種類だけ。
参加国もイギリスとアメリカのわずか2ヶ国のみ、というものでした。

その後ゴルフは、そういった背景もあり
なんと112年間もの間オリンピック種目として
採用されることはありませんでした😫
競技に時間がかかりすぎるためオリンピック開催期間中に
ゴルフ競技が終了できるのか?といった問題や
参加選手を集めることが難しいという理由が当時あったためです。

ところが、国際ゴルフ連盟・オリンピック特別委員会などの働きかけにより
廃止から112年後の2016年にリオ・デ・ジャネイロ五輪でゴルフは
正式にオリンピック競技として復活を果たしました🙌✨
そして2021年の東京オリンピック2020においても、
埼玉県の霞ヶ関カンツリー倶楽部でゴルフ競技が開催されたのです💐

いかがでしたか?
ゴルフは英国紳士のスポーツ、というイメージが強いですが
実は確固たる発祥の地、というものは現在でも明確になっていません🙅‍♀️
有力な3つの説から考えると、ヨーロッパが発祥である確率は高い
といえますが、起源が明らかになっていないというミステリアスさも
ゴルフのひとつの魅力といえるかもしれませんね🤫♡

また、今でこそ一般にもとてもポピュラーとなっているゴルフが
日本でここまで根付くのには、多大な時間がかかり
そこにはたくさんの人々の努力もあったということが分かります🍀*゜

ゴルフには、今回ご紹介した歴史以外にも
珍しい記録や、まだあまり知られていない知識など
さまざまなエピソードがあります🍀 ̖́-
ゴルフへの知識を深めることで、より一層
ゴルフを楽しめますよ🤭🌟



🌻初回体験レッスン🌻

通常3,300円

最新のトラックマンをご体験いただけます🌷
当クラブは初心者の方も大歓迎✨

プロのコーチが優しく丁寧でわかりやすい
レッスンをしてくれますよ😊

経験者の方はさらにハイレベルなレッスンを✨✨

👜持ち物は手ぶらでOK👌です!

(ゴルフクラブ、グローブ、シューズが無料でレンタルできます)


お気軽に「コンドルゴルフクラブ」にお立ち寄りください⛳


皆さまのご来店を心よりお待ちしております🌸


スタッフ一同

2024年8月26日 | Posted in BLOG

 

BLOG 2024-08-14

“スパイクとスパイクレス””ヒモとダイヤル”、どちらを選ぶのが正解?ゴルフシューズの選び方⛳️👟

こんにちは◎
コンドルゴルフクラブです⛳️

茹だるような暑さに見舞われる毎日が続きますね☀️☀️☀️
カラッと気持ち良く晴れる日もかなり増えましたが
たまに大雨が降ったり、晴れても大汗をかくような日になったり
なかなか快適に過ごせる日が多くならないですね🥵

先日は関西でも150年振りの気温に見舞われたそうで
熱中症になられる方も増えているそうです😖
夏ゴルフを予定されている皆さま
しっかりと暑さ対策をして楽しんでくださいね🏌🏻🌟

さて、本日はタイトルの通り
ゴルフシューズの選び方についてご紹介いたします🎁⋆*

ゴルフショップに行くと、スパイク付きのシューズと
スニーカーのような見た目のスパイクレスシューズが売っています💡

また、普通のスニーカーのような靴ヒモタイプのものもあれば
ヒモの代わりにダイヤルで「カチカチッ」と締めて履くタイプの
シューズもあります。

それぞれどちらを選ぶのが正解でしょうか。
正式に決まっている…?

今回はそういった疑問を解説していきますので
最後までぜひご覧ください🫡🌟

ゴルフシューズには大きく分けて2種類あります🍀*゜
ソール部分にゴムやプラスチック、合成樹脂でできた鋲(びょう)を装着し、
その鋲の喰い付きで滑りを抑制する「ソフトスパイク」と、
通常のシューズと同じようにソールと一体型構造を採用しつつ、
素材やブロックパターンなどに工夫を凝らして滑りを抑制する「スパイクレス」です👟

まず鋲付きのソフトスパイクから説明しましょう☝️

もともと昔のゴルフシューズは革のソール部分に
金属の鋲(メタルスパイク)を装着したもので、
地面に直接鋲を刺すようにして滑りを抑制していました。

しかしグリーンを歩くだけで大きなダメージを与えてしまい、
少しでも足を引きずれば修復に大きな時間がかかるような傷をつけてしまう、
といった問題により、金属の鋲は姿を消していったのです🥲

代わりに生まれたのが、プラスチックや樹脂でつくられた
「ソフトスパイク」👟🪶
鋲のひとつひとつが爪のようになっていて、これで芝をつかむようにして
滑りを抑制します💪

完全にコース、つまり土や芝などの環境下でしようとすることを
前提としているため、グリップ力はとても高いです。
鋲はどれも脱着式になっていて鋲が摩耗しても交換できるので
ちゃんとしたお手入れをすれば長く使うことができるところが
この「ソフトスパイク」のいいところ◎

対する「スパイクレス」は、一言でいえばスパイクのついていないタイプの
ゴルフシューズ。
ソフトスパイクとの違いは、ソール自体に滑らない加工をしているため、
ソールがすり減ればグリップ力も落ちてしまうところです🥲

ただ、消耗品であるスパイクの交換やメンテナンスの必要がないため
ランニングコストを抑えることができるというメリットがあります👌🌟

また、スニーカーとソールの形状が似ているため
打ちっぱなしやゴルフ場へそのまま履いていくなど、
日常使いができる点も嬉しいポイントではないでしょうか🍀 ̖́-
スパイクレスは、モデルによってソールに使用する形状や素材が
大きく異なります。

コースでの使用時にソフトスパイク並のグリップ力を狙ったタイプや
練習場での使い勝手をも配慮した汎用性の高いタイプなど様々なものがあります💐
履いてみるのがいちばん違いを実感しやすくはありますが、
ソールをみて凹凸の大きいタイプ、素材が硬めのタイプは
コースでのグリップ力が重視されています。

比較的ソールが柔らかめで、接地面が平らにデザインされているものは
汎用性重視、といった具合です。

もちろんどちらもコースでお使いいただけるので、
どちらを選んでも正解です🙆‍♀️🙆‍♂️
プロでもスパイクレスの愛用者が多くいますよ🍀*゜

◎スニーカータイプとクラシックタイプという区分も◎
ゴルフシューズには、ソールだけでなく
形状にもタイプがあります✨

こちらも大きく分けて2種類✌️
それが「クラシックタイプ」と「スニーカータイプ」です。

クラシックタイプは、イギリス発祥である「サドルシューズ」に
近いデザインで、フォーマルな雰囲気を持っています🌹

昔ながらの本革を使ったモデルは重量があるため
長い距離を歩くゴルフには向かなそうなイメージがありますが、
「靴が重い方が足が疲れない、歩きやすい」というゴルファーも多く
今でも根強い人気があります- ̗̀ 🌻  ̖́-

スニーカータイプは、文字通り
スニーカーに近いカジュアルなデザインを採用したタイプ。
素材も合成繊維やメッシュを使用して機能を高めたモデルが多いです🙆‍♀️

昔はクラシックタイプはソフトスパイクが多く、
スニーカータイプはスパイクレス、というような風潮がありましたが、
現在はソールタイプに関係なくどちらのデザインも採用されているので
お好みで選んでくださいね🥳

◎慣れている靴ひもタイプ?それとも人気のダイヤル式?◎
最近では、よりフィット感を向上させるために
ワイヤーをダイヤルで締め付けていくシステムを取り入れたモデルに
人気が集まっています😊✨

靴ひもタイプよりも、より細かく締めつけを設定できるので
フィット感を重視するゴルファーにはかなり人気があります🌼🌼🌼

ぜひお店で試し履きをして、着用感をチェックしてみてください💁‍♀️🎉
とはいえシューズはファッション性が高いため
機能とあわせて選ぶのは大変ですよね😰💦

しかし実は、ソールから用途に合わせて選べば、
まず機能的に間違えることはありません☝️

下記に簡単にまとめましたので参考にしてみてください🍀 ̖́-

【ソフトスパイクのメリット⭕️】
・コースでのグリップ力が高い
・鋲が交換出来るため、メンテナンス次第で長く使うことが可能◎

【ソフトスパイクのデメリット❌】
・練習場で使うと鋲が傷みやすい
・重たいモデルが多い

【スパイクレスのメリット⭕️】
・比較的軽い🪶
・モデルによっては普段履きもできる汎用性の高さがある

【スパイクレスのデメリット❌】
・ソールの交換ができないため、履きつぶすしかなく替えがきかない

★ソフトスパイクのデメリットに記しました
「練習場で使うと鋲が傷みやすい」というものですが、
ソフトスパイクの鋲はあくまで芝の上で芝に食い込むという性能を
考えて作られていて、マットの上で履くと鋲のぶんだけ
足の位置が高くなってしまいます🤔

またマットに引っかかって鋲の爪が折れてしまう可能性もあるため、
ソフトスパイクを練習場で使うことはおすすめできません🙅🏻‍♀️❌

スパイクレスのメリットの「普段も履ける」という部分は、
しっかりモデルを選ぶ必要があるので注意が必要です☝️
あまりソールが硬いと、タイルなどのツルツルした床ではとても滑りやすいです💦
ちなみにゴルフシューズは全般的に防水加工されているものが多いので、
普段履きできるスニーカータイプのスパイクレスを選べば
防水で雨の日のシューズとして便利、なんて裏技もありますよ👌🌟

いかがでしたか?
ひとくちに「ゴルフシューズ」といっても
ご自身の好みに合わせて選ぶことが大切だとわかりますよね◎

ぜひ、参考になさってください😊🍀

🌻初回体験レッスン🌻
通常3,300円

最新のトラックマンをご体験いただけます🌷
当クラブは初心者の方も大歓迎✨
プロのコーチが優しく丁寧でわかりやすい
レッスンをしてくれますよ😊

経験者の方はさらにハイレベルなレッスンを✨✨

👜持ち物は手ぶらでOK👌です!
(ゴルフクラブ、グローブ、シューズが無料でレンタルできます)

お気軽に「コンドルゴルフクラブ」にお立ち寄りください⛳
皆さまのご来店を心よりお待ちしております🌸

スタッフ一同

2024年8月14日 | Posted in BLOG

 

NEWS 2024-07-31

2024年8月ティーチングプロのシフトのご案内

1(木)2(金)3(土)
菊池プロ臨時休業西島プロ
4(日)5(月)6(火)7(水)8(木)9(金)10(土)
レンジ中田プロ守井プロ松本プロ菊池プロ西島プロ西島プロ
11(日)12(月)13(火)14(水)15(木)16(金)17(土)
レンジ中田プロ店休日松本プロ菊池プロ西島プロ西島プロ
18(日)19(月)20(火)21(水)22(木)23(金)24(土)
レンジ中田プロ守井プロ松本プロ店休日西島プロ松本プロ
25(日)26(月)27(火)28(水)29(木)30(金)31(土)
レンジ中田プロ守井プロ松本プロ菊池プロ西島プロ西島プロ

※予告なく変更する場合があります。

2024年7月31日 | Posted in NEWS

 

BLOG 2024-07-14

ボールを選ぶときに気を付けたいポイント3選★

こんにちは🤗
コンドルゴルフクラブです🌟

いよいよ夏本番🌴✨
日差しがかなり強くなってきていますが
皆さまバテていらっしゃらないでしょうか😖?
暑い屋外⇔涼しい屋内の行き来で
体調を崩される方も多い季節です😵‍💫
塩分や水分をしっかりと摂取し、
この季節を元気に乗り切りましょうね💪

さて、今回は種類が膨大で迷いがちな
ゴルフボールの選び方をご案内いたします⚪️🕳🌟

いざゴルフを始めて道具を揃えるとき、
右も左も分からない初心者の方は特に
自力でインターネットで調べてクチコミやメジャーなメーカーで
何となくボールを選んでしまいがちです。
もちろんメジャーなメーカーにもたくさん良いボールが
ラインナップされていますが、問題は
「その人にそのボールは適しているのか」といった点です。

「何となく有名だから」「クチコミで評価が高いから」
といった理由だけでは、のちのちそのボールを使った際に
「やたら回転がかかるなぁ」「期待しているようにはあまり飛ばないなぁ」
といった悩みが生まれやすくなるのです🤔
ご自身のフォームが原因なのではなく
ボールも不調の一因となりうるなんて驚きですよね😳💡

そういったお悩みを回避するためにも
今のご自身のクセやお悩みに沿ったボール選びが大切となります😊🌟

①それぞれのボールの特性をみて選びましょう☝️
メーカーや評判、金額でなく
回転数や飛距離それぞれに強いボールがあるため
その特性をみて、自分に合ったボールを選ぶことが大切です。

ボールの種類には大きく分けて2種類あり、
回転系とディスタンス系に分かれます。

回転系のボールはスピン量が多いため、
風や障害物を回避するために曲げたり、グリーン上でのスピンコントロールが
しやすいという特徴があります。
そしてディスタンス系のボールには
飛距離が出やすく直進性が高いという特性があるため
距離を重視するショットに向いています。

回転数が多い=止まりやすい
飛距離重視=止まらず転がっていく
という原理になっていますので
その狙いに合ったボールを選んでみてください☺️✨

②性別で選ぶ👨👩
男性と女性では当然力の差が大きく出ますので
性別でボールを分けると良いかもしれません◎

女性は男性に比べると非力な方が多く、
ゴルフにおいては平均ヘッドスピードも遅くなりますが、
基本的にはヘッドスピードに合わせて
初心者で飛距離を出したい場合はディスタンス系を、
上級者でコントロール性を重視したい場合は回転系を選ぶのがおすすめです👌´-

さらに、女性向けのレディースボールというものがありますので
女性の方はそちらを使ってみるのもおすすめです🥳

レディースボールの特徴は
打感が柔らかく、ヘッドスピードが遅めの方でも
飛距離を出せるというところです。

少しでも遠くへ飛ばしたい方は
ディスタンス系のレディースボールを選ぶようにしてみてください☝️🌟

また、カラーにこだわってみるのも
気分が上がるのでおすすめ!
ピンクや黄色のカラフルなものや、パール系のキラキラした
ボールもありますので、ファッション感覚で選ぶのも
楽しくていいですね👗
ちなみにカラーボールは、見た目の可愛さだけではなく
ロストするリスクも下げられるという良さもあります🤗✨
選んでみて損はないですよ😊♩

③季節によっておすすめも変わります♻️
ボール内部のゴムには硬さが異なるゴムが入っています。
このゴムは気温によって硬さが変わるため
一概に「この硬さがおすすめ!」とは断言できません×

ちなみに当店でレッスンをしている松本コーチは
冬場、硬くなりすぎないように
ボールをコタツに入れていたそうですよ🤫

先ほどご紹介した回転系、ディスタンス系も
それぞれ核となる内部のゴムの硬さが異なります。

上級者向けの回転系ボールは
柔らかいカバーの中に硬い核が入っており
コントロールがしやすいことが特徴となっています。
初心者向けのディスタンス系ボールは、逆に
硬いカバーの中に柔らかい核が入っているため
飛ばしやすく、距離を稼ぎやすい構造になっています。

いかがでしたか?
ひとくちにゴルフボールといっても
色々な条件からオススメの条件は変わります。
また、同じ方が使う場合でも
時季によって合うボールが変わります。

ご紹介したポイントを頭に入れておくだけでも
ボール選びの際に指標となり選びやすいかと思いますので
ぜひ、参考になさってください😊🍀

🌻初回体験レッスン🌻
通常3,300円

最新のトラックマンをご体験いただけます🌷
当クラブは初心者の方も大歓迎✨

プロのコーチが優しく丁寧でわかりやすい
レッスンをしてくれますよ😊

経験者の方はさらにハイレベルなレッスンを✨✨

👜持ち物は手ぶらでOK👌です!
(ゴルフクラブ、グローブ、シューズが無料でレンタルできます)

お気軽に「コンドルゴルフクラブ」にお立ち寄りください⛳
皆さまのご来店を心よりお待ちしております🌸

スタッフ一同

2024年7月14日 | Posted in BLOG

 

BLOG 2024-06-28

【ご存知ですか?】ゴルフのカップの直径が決まっている理由

こんにちは😀
「北野コンドルゴルフクラブ」です⛳

6月も残りわずかですが、お天気が読めない日が続いていますね⛅️
夏本番を前に、ラウンドの予定を立てられている方も多いかと思います👌

本日は、ゴルフをプレーされる皆さまであれば
必ず目にする、ホール(カップ)の大きさについて、
「ゴルフのカップの直径はなぜ10.8cmと決まっているのか」
をお伝えしていきます🌟

ホールの大きさは直径10.8cmで、
一升瓶の底の直径とだいたい同じ大きさです。
一見小さく見えるあのホールに、一升瓶がスッポリと入ってしまうんです😮!

ボールひとつの大きさは直径約4.3cmなので、
カップにはボールが約2.5個分入ります(!)

ホールがこのサイズに決まったのは19紀後半のこと。
場所はゴルフの聖地、セントアンドリュースのオールドコース。
その頃のホールといえば、グリーンに適当な大きさの穴を掘って
そこに鉄の棒を差し込んだだけのものでした⛳
穴の大きさはバラバラで、次のホールのティーショットを打つため
プレイヤーがホールの中の土をつまんで持っていくので
穴はだんだん大きくなってしまうのでした。。。笑

当時はリフトティーなどというものはなく
地面に土を盛ってその上にボールを乗せて
ティーショットをしていたのですよ😮

この頃セントアンドリュースのコース管理を
任されていたのは「トム・モリス」、
全英オープン4度の優勝を誇る往年の名選手です🏌️‍♂️✨
もともとトムはセントアンドリュースのプロであった
アラン・ロバートソンの下でクラブとフェザリーボール
(牛革に羽毛を詰めたボール)を造る職人として働いていましたが、
プレイでも頭角を顕しプロとなりました。

ところがトムは新しく考案されたガッタパーチャボール
(歯の治療に使うゴムを使用したボール)の優れた性能に
いち早く気付いてこれを使用し始めたため、
フェザリーボールの売り上げが下がるのを危惧した
アランから師弟関係を解消されてしまったのです。

仕方なく新設のコースであるプレイストウィックに移ったトムでしたが
ここでコース設計や管理、クラブとボールの製造販売、
そしてレッスンと精力的に活動したことが認められ
1865年にセントアンドリュースに呼び戻されたのです🕊️

トムはプレイストウィックで培ったノウハウを活かして
セントアンドリュースを改造していきますが
ホールはいまだ昔ながらに穴を掘っただけのものでした🕳️

これに納得のいかないトムは穴が広がらない方法を模索していましたが
ついに水道工事で使う排水管を切って
ホールにはめ込むことを思いついたのです💡
この秀逸なアイデアはたちまち周辺のコースにも広がり
一般的になりましたが、
トムが使った土管の直径がたまたま10.8cmだったことから
1891年にゴルフの総本山であるR&Aは
ホールの直径を4.25インチ(10.8cm)と正式に定めたのでした。

それから約120年が経ちましたが、
このときに定められたサイズは全く変更されていません。
こんなに長い年月、誰も「変えよう」と言い出さなかったのですから
いかに10.8cmというサイズが絶妙だったか、ということか明白ですね😊💫

もしトム・モリスが違うサイズの土管を使っていたら、
ゴルフというスポーツはこれほどまでの発展を
遂げなかったかもしれません。

ちなみに現在のゴルフ規則では
「ホールの直径は4.25インチ(10.8cm)、
深さは少なくとも4.0インチ(10.16cm)以上でなければならない。
円筒をはめこむ場合、
円筒は(土質の関係上そうすることが無理でなければ)
少なくとも1.0インチ(2.54cm)以上で
パッティンググリーン面よりも下に沈めなければならない」となっています🍀

いかがでしたか?
思ったよりもカップは大きいんだ!と思いながら狙うと
カップイン率もぐんと上がるかもしれませんよね🤭💓
心地よいカップインの感覚をたくさん味わいましょう⛳✨

コンドルでは最近、パターエリアに
アプローチマットをご用意いたしました🌟
これにより、パターだけでなく
アプローチ強化の練習もできるようになりましたので
ご来店の際はぜひぜひ、ご活用くださいね☀️

ここまでお読みいただき
ありがとうございました❣️

🌻初回体験レッスン🌻
通常3,300円

最新のトラックマンをご体験いただけます🌷
当クラブは初心者の方も大歓迎✨

プロのコーチが優しく丁寧でわかりやすい
レッスンをしてくれますよ😊

経験者の方はさらにハイレベルなレッスンを✨✨

👜持ち物は手ぶらでOK👌です!
(ゴルフクラブ、グローブ、シューズが無料でレンタルできます)

お気軽に「コンドルゴルフクラブ」にお立ち寄りください⛳
皆さまのご来店を心よりお待ちしております🌸

スタッフ一同

2024年6月28日 | Posted in BLOG

 

NEWS 2024-06-26

2024年7月ティーチングプロのシフトのご案内

1(月)2(火)3(水)4(木)5(金)6(土)
中田プロ守井プロ松本プロ菊池プロ西島プロ西島プロ
7(日)8(月)9(火)10(水)11(木)12(金)13(土)
レンジ中田プロ店休日松本プロ菊池プロ西島プロ西島プロ
14(日)15(月)16(火)17(水)18(木)19(金)20(土)
レンジ中田プロ守井プロ松本プロ菊池プロ西島プロ西島プロ
21(日)22(月)23(火)24(水)25(木)26(金)27(土)
レンジ中田プロ守井プロ松本プロ店休日西島プロ西島プロ
28(日)29(月)30(火)31(水)
レンジ中田プロ守井プロ松本プロ

※予告なく変更する場合があります。
2024年6月26日 | Posted in NEWS

 

BLOG 2024-06-07

夏はすぐそこ!快適に夏ラウンドを周るための対策★

こんにちは😀
「北野コンドルゴルフクラブ」です⛳️

6月に入り、だんだんと気温が高くなってきましたね🍃⛅️
過ごしやすい気温の日が増え、
ラウンドに行かれる方も多いかと思います⛳✨

気温が上がるとともに気になるのが
紫外線や熱中症などの夏特有の問題です⚓
強い日差しに負けずに、万全の態勢で
夏ラウンドも楽しみたいですよね👌

ということで今回は、
夏にラウンドを周る際に気を付けたいポイントを
いくつかご紹介いたします⛱️

熱中症対策
暑い日のラウンドでは、特に熱中症に気を付けましょう。
ゴルフは長時間(約6~8時間)屋外で行うスポーツのため
熱中症のリスクが高いスポーツともいえます。
熱中症は初期症状で気付きにくいこともあり
気付いた時には重症度がかなり高い段階である、
といったことにもなりかねません。

軽度の熱中症だと
・めまい
・立ち眩み
・筋肉の倦怠感
・こむら返り
・大量の発汗
等の症状がみられます。

これが中等度→重度になると
・頭痛
・倦怠感
・集中力の低下
・嘔吐
・意識障害
・痙攣
といった症状があらわれるようになります。

その場では大丈夫そうでも、昼食時や帰りの段階で
「ぼーっと座っている」「目の焦点が合っていない」
といった症状が出ていて慌てて声掛けをした、
という体験談も当店のコーチから聞かせてもらいました。

熱中症は「おかしいな」と感じた時にはかなり
症状が進んでいることが多いです。
しっかりと対策をし、中等度や重度まで症状を進行させないようにしましょう。

🌟熱中症を防ぐためにできる対策🌟
水分補給
一般的な熱中症対策には水分補給が大切なのはいうまでもありませんが
屋外で1日中過ごすゴルフでは、さらに工夫をして臨みましょう。

お好みのスポーツドリンク(500ml)を3本用意し
2本はラウンドの3日前から、
1本は前日から凍らせておきます。
凍らせる日数を変えることで、
溶ける速度に違いが顕著に出るため、おすすめですよ◎

前日に凍らせたものを午前中のまだ気温が上がりきる前に飲み
お昼間~夕方の気温が上昇しきる時間帯に
3日前から凍らせていたものを飲むことで
1日を通して冷たいスポーツドリンクを飲むことができます。
「水分を補給する」といった点では同じかもしれませんが
直射日光を浴びてぬるくなった飲み物より
キンキンに冷えた飲み物の方がすすんで飲めますよね😊

長いラウンドだと、(女性は特に)お手洗いのことを気にして
水分を控えてしまいがちですが
夏は何もしていなくても汗で水分が失われていく季節です。
「のどが渇いたな」「身体が熱いな」と感じた時にはもう
熱中症に片足を突っ込んでしまっている状態です🔥
高いパフォーマンスに集中するためにも
意識的に水分をしっかり摂るように心がけてくださいね😉⭐

紫外線対策
熱中症とともに気を付けたいのが「紫外線」です🌞
目に見えるものではないので疎かになりがちですが
最近は女性だけでなく、男性も日焼け対策をしている
という方が増えてきました。
実は紫外線には、日焼けだけでなく怖い影響があるのです。

それは「光老化」!
肌の色がくすんだり、ハリがなくなって弛んだり
皮膚がんの原因になったりもします。

そんな恐ろしい紫外線を防ぐためにも
しっかり対策をして、プレーに集中したいですよね🤗🎵
そこで、当店のプロが実際ラウンドに行く際に
行っている方法も含めて、対策を以下で紹介いたします⛱️

🌟すぐにできる紫外線対策🌟
日焼け止め
紫外線対策といえばすぐに思いつく対策が
「日焼け止め」かと思います。

従来の肌に直接塗るタイプでは
ミルクタイプやジェルタイプもありますが
ここ2、3年で急激に注目を浴びているのは
「固形タイプ」の日焼け止め!😮

固形糊のようにくり出して使うタイプで
バッグの中でも場所をとらず、塗ってもベタつかない点が
人気になっている理由のようです🤫❣️

また、こちらも近年じわじわ人気となっているのが
「飲む日焼け止め」🌞
服用することで体内から紫外線対策ができることが魅力で
しみを作る原因となるメラニンの生成を抑制できます。
また、医薬品の分類ではなくあくまで「食品」のため
副作用の心配が少ないことも魅力のひとつとなっています。
サプリメントならではの美容効果が期待できるものもあり
特に女性には嬉しい効果が期待できます💄

また、塗るタイプとは違い服用するものなので
長時間塗り直しができないような状況の際は
かなり重宝するアイテムです🎵

ただ、飲む日焼け止めは紫外線をブロックするものではなく
すでに肌に受けたダメージを軽減させるためのものなので
それ単体では対策は十分とはいえません🙅‍♀️
ゴルフのように長時間日光を浴びる状況の場合は
塗る日焼け止めと併用することがおすすめですよ🤗

アームカバーや帽子、UVカット傘の活用
日差しはブロックしたい、でも長袖は暑すぎて論外…!
そんなときに活躍するのが「アームカバー」!

日差しや紫外線から肌を守ってくれるだけでなく
接触冷感の機能が備わったものもある上に
リーズナブルな金額で入手ができるので
気軽に取り入れやすいアイテムです✨

また、帽子を着用することもおすすめです!
サンバイザーではなく帽子を着用することで
頭部の温度上昇にかなり違いがでるため
先述の熱中症対策にも一役買ってくれます🍀
「とはいっても蒸れるのが心配…」というかたは
メッシュ素材のキャップもありますので
ご自身に合ったものを探してみてください💫👑

そして、UVカット機能つきのゴルフ傘の使用もおすすめ⛱️
日向と日陰では体感温度に大きな差が出るため
人工的に日陰を作ることが重要です◎
お手持ちのゴルフ用日傘がない場合は
ゴルフカートに備え付けられている傘を使用することで
プレー中の直射日光を避けられますよ🙆‍♀️

🌷番外編🌷
ここまで熱中症対策や紫外線対策をお伝えしてきましたが
単純に暑さをどうにかしたい!という方もいらっしゃいますよね。

簡単に取り入れられる暑さ対策としては
明るいカラーのゴルフウェアを取り入れる
氷嚢(アイスバッグ)を準備する
といった方法がおすすめです👌

白には光や熱を吸収しにくいという特性があるので
濃い色のウェアに比べて涼しく着られるそうです。
実際に気温30℃の屋外で白い服と黒い服で温度を測ったところ
表面温度に10度以上の温度差があった、というデータもあります。
ゴルフ中は断然、白系のウェアを着たほうが良さそうですよね◎
(ちなみに寒色であるブルーやグリーンには、心理的に
「涼しい」と感じさせる効果があるそうです。
同伴者のプレイヤーにはありがたい効果かもしれませんね🤭)

氷嚢は、ゴルフだけでなくスポーツ後のアイシングとしても
重宝されるアイテムです。
今では100均にも商品が並ぶほどメジャーな存在として
認知されてきた氷嚢。
大きな血管(動脈)が通っている部位に氷嚢を当てるのが効果的で、
猛暑日にゴルフをする際はカートに氷嚢を置いておき
クラブを取りに行くついでに頭や首の後ろを冷やす、といった動きを
ルーティンにするのがいいですね🙆‍♀️✨

「3つの首(首、手首、足首)と鼠径部(足の付け根)」
を冷やすと、効果的に身体を冷やすことができますので
覚えておいて損はないですよ🤭🍀

ちなみに、氷嚢は氷と水を入れて使用するものですが
商品の中に入っている水袋を指で押して破裂させて振ると
中の冷却剤と混ざって瞬時に冷却ができる
「瞬間冷却パック」というものもあります💎
使い捨てですが氷嚢よりもかなりコンパクトなサイズなので
持ち歩く際も邪魔にならず、屋外で使用する際に
大活躍してくれますよ🌟

いかがでしたか?
これからどんどん気温が上がっていきますが
自分に合ったアイテムや対策を駆使し
快適かつ安全に夏ラウンドも楽しみましょうね⛳

🌻初回体験レッスン🌻
通常3,300円

最新のトラックマンをご体験いただけます🌷
当クラブは初心者の方も大歓迎✨

プロのコーチが優しく丁寧でわかりやすい
レッスンをしてくれますよ😊

経験者の方はさらにハイレベルなレッスンを✨✨

👜持ち物は手ぶらでOK👌です!
(ゴルフクラブ、グローブ、シューズが無料でレンタルできます)

お気軽に「コンドルゴルフクラブ」にお立ち寄りください⛳
皆さまのご来店を心よりお待ちしております🌸

スタッフ一同

2024年6月7日 | Posted in BLOG

 

NEWS 2024-05-31

2024年6月ティーチングプロのシフトのご案内

1(土)
西島プロ
2(日)3(月)4(火)5(水)6(木)7(金)8(土)
レンジ中田プロ守井プロ松本プロ菊池プロ西島プロ西島プロ
9(日)10(月)11(火)12(水)13(木)14(金)15(土)
レンジ中田プロ店休日松本プロ菊池プロ西島プロ西島プロ
16(日)17(月)18(火)19(水)20(木)21(金)22(土)
レンジ中田プロ守井プロ松本プロ菊池プロ西島プロ西島プロ
23(日)24(月)25(火)26(水)27(木)28(金)29(土)
レンジ中田プロ守井プロ松本プロ店休日西島プロ西島プロ
30(日)
レンジ

※予告なく変更する場合があります。
2024年5月31日 | Posted in NEWS

 

NEWS 2024-04-24

2024年5月ティーチングプロのシフトのご案内

1(水)2(木)3(金)4(土)
松本プロ中田プロ西島プロ西島プロ
5(日)6(月)7(火)8(水)9(木)10(金)11(土)
レンジ中田プロ守井プロ松本プロ菊池プロ西島プロ西島プロ
12(日)13(月)14(火)15(水)16(木)17(金)18(土)
レンジ中田プロ店休日松本プロ菊池プロ西島プロ西島プロ
19(日)20(月)21(火)22(水)23(木)24(金)25(土)
レンジ中田プロ守井プロ松本プロ店休日西島プロ西島プロ
26(日)27(月)28(火)29(水)30(木)31(金)
レンジ中田プロ守井プロ西島プロ菊池プロ西島プロ

※予告なく変更する場合があります。

2024年4月24日 | Posted in NEWS

 

BLOG 2024-04-18

今さら聞けない!?ラウンド時のマナー

こんにちは😊
「北野コンドルゴルフクラブ」です⛳

桜の開花とともに一気に暖かくなり、 
ゴルフ日和な日々も段々と増えてきましたね✨ 

春は新しいことを始めたくなる季節ですので
今年は思い切ってラウンド初挑戦!な方も
いらっしゃるのではないでしょうか?🙌

ゴルフは個人競技ではありますが、
一緒にプレーをする同伴者がいます。
お互いに気持ちのよいプレーを心がければ楽しくラウンドができますし、
リズムに乗って自分のプレーも調子よく感じられることもあります🙆‍♀️✨

しかし同伴者のマナーが良くないと、どうしても相手のことが気になってしまい
プレーに集中できません🙅‍♀️💦

せっかくゴルフを楽しんでいる者同士なのですから
お互いに気持ちの良い時間を過ごしたいですよね🎶

そんな本日は基本中の基本、ラウンドを周る際に大切な
プレイヤー同士のマナーをご紹介いたします🏌️‍♂️🏌️

 ‍1.スロープレーは厳禁 
初心者はどうしても打数が増え、1つ1つのプレーも時間がかかりがちです。
しかし遅いプレー(スロープレー)は、同伴者のリズムを崩してしまうだけでなく
後続の方たちも待たせてしまうことになり、多くの人に迷惑がかかってしまいます💦
ボールを思うように飛ばせず打数が増えてしまうのは仕方ありませんが、
以下3点の「スロープレーに繋がりやすい行為」を頭に入れておくだけで
プレーのスピードアップに繋がりますので、少しだけ気に留めてみてください♩

★自分の番に気が付かず、すぐに打たない
ティーイングエリアでは、前のホールで打数が少なかった人から
順に打っていきます。ティーイングエリア以外では基本的に
ピン(カップ)から遠い順、グリーン上でもカップから遠い順に打ちます。
自分が打つ順を把握しておき、順番が回ってきたらすぐに打てるよう
準備しておきましょう☝️

(最近ではルールが改正され、準備ができた方から打てるようになりました。
本来の打順の方がまだ打てる状態にないときは「お先に打ちます」など
相手の方に一言断ってから打つようにすると流れがスマートです✨) 

★クラブを用意していない
2打目以降は、ボールの位置を確認しに行く前に
必要となりそうなクラブを数本持っていきましょう。
特にグリーン周りではクラブの選択に迷うものです。
アプローチ用のクラブを持っていったもののバンカーに入っていることが分かり
あわててカートに取りに戻る、といったことを繰り返すと
プレーが遅くなってしまいます。グリーン周りに行くときは、最低でも
アプローチ用のクラブ、サンドウェッジ、パターの3本を持つようにしましょう☝️ 

★素振りを繰り返す、アドレスが長い
やたらと素振りを繰り返すことも、スロープレーの一因となります。
素振りは何度も繰り返さずに、1回程度にしましょう。
また、アドレスしてからどのように打とうか考えて固まってしまうと
スロープレーの原因になるだけではなく、周囲が待たされてイライラする要因に
なってしまいます😣
慎重になり過ぎると体が硬くなりミスショットの原因にもなってしまうので、
アドレスに入ったら時間をかけずに打ちましょう!
 

スロープレーにならないためには、前後の組との間隔や
同伴者のプレーをよく見て状況を把握しておくことが大切です。
スピーディーなプレーを心掛けるといっても、 焦ってボールを打つ必要はありません。
ボールを打つ前の準備を素早く効率的に行い、 
自分の打順では集中してプレーしましょう。

無駄な行動をしないように、常に先のことを考えてプレーすることが大切ですね😊 

2.他の人が打つときに邪魔をしない
会心のティーショットを打った後に、つい同伴者に
上手くいった要因などをあれこれ話したくなるものです🤭

しかしスイングをする際は、意外と周囲の会話や物音が気になるものです。
鳥の鳴き声や小動物が動く音や風の音などであれば諦めもつきますが、
人の会話やバッグにクラブをしまう音などであれば、
集中を乱されてしまうものです。 。
(⚠️もちろん、携帯電話の着信音などもってのほかです❌
)

また、アドレスしているときに同伴者の姿が視界に入るのも
集中力を削がれる一因です。打つ人の後方には立たないようにしましょう。
ほかの方がボールを打つときはできるだけ静かに、 
少し離れて視界に入らないようにしましょう。

3.同伴者のパットのラインを踏まない
初心者が気付きにくいのが、グリーン上のパッティングラインです。
ボールがカップまで転がるラインをパッティングラインといいますが、
中・上級者はグリーンの傾斜や芝の向きなどを見て
ボールがカップまでどのように転がっていくかを予測します。
※これを「ラインを読む」といいます

このとき、芝に影響を与えないように
ライン周辺の芝を踏まないようにするのがマナーです。
カップインしたボールを拾い上げるときは、遠回りしてでも
同伴者のパッティングラインを踏まないように気を付けましょう☝️

4.カートの運転などプレーの進行に気を配る
キャディさんがいないセルフプレーのときは、カートの運転にも注意が必要です。
全員のプレーを見ながら、効率的にカートを進める必要があります🚗

プレーしている人からカートが離れてしまうと
カートまで走っていかなければなりませんし、
グリーン周りに来た際に カートを次のホール近くに停めていないと
ホールアウト後にカートを動かすために 戻らなければいけなくなり、
結果的にプレーが遅れる原因になってしまいます😖

大抵は上級者が上手にカートを進めてはくれるのですが、自分でも状況を見て
同伴者のアドバイスを受けながらスムーズなカートの移動に協力しましょう🤝

いかがでしたか?
今回ご紹介したマナーは基本的なもので、最低限覚えておきたいものですが
このほかにも場面に応じたさまざまなマナーがあります。

面倒に思うかもしれませんが、マナーは互いに気持ちよくプレーする上で
とても大切になってくるものです。覚えておいて損はないですよ✨
慣れないうちは同伴者に教わりながら、
いろいろなマナーを覚えていきましょう🤭🎶

🌻初回体験レッスン🌻
通常3,300円
最新のトラックマンをご体験いただけます🌷
当クラブは初心者の方も大歓迎✨
プロの先生が丁寧で優しいレッスンをしてくれます😊
経験者の方はさらにハイレベルなレッスンを✨✨
👜持ち物は手ぶらでOK👌です!
(ゴルフクラブ、グローブ、シューズが無料でレンタルできます)

お気軽に「コンドルゴルフクラブ」にお立ち寄りください⛳
皆さまのご来店を心よりお待ちしております🌸

スタッフ一同

2024年4月18日 | Posted in BLOG

 

NEWS 2024-03-22

2024年4月ティーチングプロのシフトのご案内

1(月)2(火)3(水)4(木)5(金)6(土)
中田プロ守井プロ松本プロ菊池プロ西島プロ西島プロ
7(日)8(月)9(火)10(水)11(木)12(金)13(土)
レンジ中田プロ店休日松本プロ菊池プロ西島プロ西島プロ
14(日)15(月)16(火)17(水)18(木)19(金)20(土)
レンジ中田プロ守井プロ松本プロ西島プロ西島プロ松本プロ
21(日)22(月)23(火)24(水)25(木)26(金)27(土)
レンジ中田プロ守井プロ松本プロ店休日西島プロ西島プロ
28(日)29(月)30(火)
レンジ中田プロ守井プロ

※予告なく変更する場合があります。

2024年3月22日 | Posted in NEWS